ぜいたくな刻 |
2020-04-01 Wed 21:25
昔は読書が好きだった。
絵本から始まり 冒険小説 ミステリー ホラー 恋愛 歴史 物語であれば何でも読んでた。 いつからか 読書の楽しみをわすれていたけど 病を機にその楽しさを 思い出した。 最初、目が回りそうで 本を読めなかったけど 気が向いた時にでも読めば? 妹がかしてくれた ![]() 小川洋子先生の本。 チェスを通じて 自分の内面世界をどんどん広げていく 全体的にやさしい空気に包まれていて 病んでいた私に 生きる活力を与えてくれた。 チェスの師匠が主人公の少年へ 愛情を込めてかける言葉 『慌てるな、坊や』 このセリフは その時の早く治りたい! 早く仕事したい!って 焦りまくってた私を 穏やかに包んでくれた。 チェスの師匠と少年が バスの中で過ごす時間が とても素敵で… 本のおもしろさを 思い出すきっかけをくれた本! それからは 読書沼にどっぷり まずは1番好きなジャンルの ホラーを読みあさって(笑) けど怖いのだんだん、飽きてしまった その後はミステリーとか 幻想小説というのか 最近特にハマったのは ![]() 皆川博子先生❗️ まず表紙の薔薇絵にうっとり タイトル、薔薇密室… あやしいし 好み(*´ω`*) かなり偏りのある作品 耽美、グロテスク、禍々しい 三拍子揃った作品 薔薇の木にされた ヨリンゲルという元美少年が 人間臭くて魅力的✨ 皆川先生の…大ファンになった… 他に短編の猫舌男爵 長編、死の泉、双頭のバビロンもすごい✨ 服部まゆみ先生の レオナルドのユダも ただ、ただ美しい… 物語も 文章も とにかく美しくて、やさしくて、良い香りがする 珠玉という言葉がぴったり うっとりしながら読んだ✨ ![]() 絵画もの繋がりで原田マハ先生のサロメ ピアズリーの画集が手元にあり そのピアズリーの生涯を描いた作品ということで 興味を持った。 しかもあのオスカーワイルドも出てくるとか♡ ドリアングレイの肖像が大好きなので。 ![]() すごく入り込みやすい すこぶる退廃的な香りで ものすごく好みだった✨ ![]() 篠田真由美先生の作品で 1番好みだった… 聖なる物を描いてるのに とても陰惨… …けどやはり美しくて… 読んだ後、すごく疲れた… どえらいものを読んでしまった感あり 人智を超えた物語 世界の終わりと始まりな雰囲気 ![]() 鵼の絵師 ぬえのえし 友人が貸してくれた漫画🌟 絵が美しく好みの塊(笑) 天才画家 和洋折衷でレトロな時代設定 ミステリー✨ 安心して読んだら号泣した! まさか泣かされると思わなかったので 油断した! ココロのデトックスたいけん( ;∀;)✨ アロマヒーリングルームはちみつ 村林由佳子
スポンサーサイト
別窓 |
セラピストのつぶやき
|