fc2ブログ

隠れ家サロン アロマヒーリングルームはちみつ

三重県四日市のアロマセラピーサロンより

シャルル・ド・ゴール華麗なる復活!

今年6月に新苗で迎えた
シャルル・ド・ゴール。

最初こそ葉っぱもきれいに繁り
順調に育っていましたが…

…途中で気付いたのが


あれ?大きさが変わらない。

一向に新しい芽がでない(・_・;)


届いたときとまったく同じ姿で
2か月ほど経過…

やっとこさゆっくり新芽をだし…
蕾を付け


111111_convert_20111112121830.jpg

…ん?

…ん??

なんだか想像と全く違うお花…

色はきれいだけど
形が…ロケットみたい(-。-;

新苗を真夏に咲かせるという暴挙にでたのが
よくなかったのだろう…。
これからは真面目に蕾をつんで
秋に咲く花を楽しみに待つとしよう…



そう思っていましたが


花を咲かせた直後から
下の葉が次々に黄色に変色…
111112_convert_20111112121921.jpg


そして落葉…( ̄□ ̄;)


あれよあれよという間に

1101115_convert_20111112121731.jpg
丸裸に…Σ(@`Д´@)な…何事?


あまりにも急にこんな姿になったので
鉢植えキラー

コガネムシの幼虫??を疑いました。
↑画像の鉢にしいた白い布はコガネムシ避け。

鉢植えで一番恐ろしいのがコガネムシの幼虫に
根っこを食い荒らされる被害。
うちでも数株のハーブが天に召されました(TдT)

やつらとにかくすごい食欲なのです。
侵入に気付かず放置すれば
確実に根っこを完食されます。

さらに恐ろしいことに
香りのよい植物や
バラの根っこが好物らしい(@`Д´@)ノゆるせん!
とにかくやつらにもぐりこまれたら
えらいことなんで
土をほじくり返してみましたが
いない様子…


次に考えられるのは
ガブリエルと同様水のやりすぎによる
根腐れか…(-`ω´-;)
2日置きの水やりを
表面の土に湿り気が無くなってから
与えました。


でも、変わらず落葉は続く…(´Д`lll)

逆に水切れとかっ???
(それまで水切れには注意していたので
  それはなさそうだ…)



ここでやっと気付いたのが
もしかして暑すぎるんかいな?

↑遅すぎる


もともとバラって高温が苦手なはず。

シャリファアスマの説明にもそう書いてあり
確かに少し下葉が落葉していた!!!!



っちゅうこっとで酷暑のベランダの中でも
ほとんど日がささず
割と涼しいスペースに移動!

様子を見ていると徐々に新芽が動き出した!!!


やった~~~!!!ヾ(●´ω`●)ノ


相変わらず成長はのんびりでしたが
きれいな若葉を伸ばして秋。


111114.jpg
きれいな蕾。

そして昨日ゆっくり開花
111115.jpg

きれい!きれいよ~!!!!
111116.jpg

すてき!すてきよ~!!!ヽ(´ε`*)

そして今日↓パーフェクトビューティー
111112_2.jpg
111112_1.jpg
香りはまだわずかですが
今後期待できる柑橘系のさわやかな香り。

存在感のある色と姿が
とってもステキ!!!
111112_3.jpg
感激のあまり混乱して
後ろからもとってみた!

丸裸からここまで華麗に復活してくれた
シャルル・ド・ゴールよありがとう(。+・`ω・´)ノ

~ダイエット備忘録~
『1月までの目標』
二の腕 …△5センチ    成果△0.5センチ(あと△4.5センチ!)

ウエスト…△8センチ    成果△3センチ(あと△5センチ!)




瞳にうつるものが美しく優しいもので満たされますように
アロマヒーリングルームはちみつ
村林由佳子

11月ご予約状況

アロマヒーリングルームはちみつ
トリートメントメニューはこちら


三重県四日市市川原町アロマサロン
アロマヒーリングルーム はちみつ 
ご予約、お問い合わせはこちらから⇒メールフォーム

関連記事
スポンサーサイト




別窓 | シャルル・ド・ゴール | コメント:0
∧top | under∨
<<大輪バラにみとれる。 | 隠れ家サロン アロマヒーリングルームはちみつ | 目標。>>

この記事のコメント

∧top | under∨
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 隠れ家サロン アロマヒーリングルームはちみつ |