fc2ブログ

隠れ家サロン アロマヒーリングルームはちみつ

三重県四日市のアロマセラピーサロンより

いよいよ。

いよいよオリンピックが始まりました!!

どんなドラマが生れるのかと

かな~り楽しみです



それはそれとして。

最近寒かったり少し暖かくなったりを繰り返していますね。

三寒四温でだんだん季節が移行してきているんですね。

しっかし寒いもんは寒いです

おまけに空気の乾燥も相変わらず。


私は毎年この季節、乾燥肌で困っていました

なにせ肌にとって乾燥は一番の敵ですから、

乾燥させるわけにいかないとばかりに

コッテコテに化粧水、美容液、乳液にクリーム

それでも足りなければオイルやらなんやら…

加えてパックなどなど。

基礎化粧にかかる費用と、手入れ時間はすごかったです

それを20代のころから続けていたので

完全なる過保護肌になりさがってしまいました…




…なんでこんなに時間もかけて塗ってんのに

乾燥するんだろう。。。

おまけに乾燥肌のくせに毛穴が開いている…

そしてそこに角栓がつまっている…

これは老化現象だから仕方ないのか…

あきらめるしかないのか…




そんな時、美肌伝道師佐伯チズ先生の本を読み

『ああ、もしや!』

と思い、

オイルクレンジングをやめ

ミルククレンジングにして

泡洗顔をやめました。

もともとはニキビがひどい肌だったため

顔の汚れは根こそぎ落とさなくてはいけない

泡洗顔は朝と夜必ず二回せねばならない

という洗顔信仰に

どっぷりつかっていたので(がっつり洗ってがっつり保湿派!)

泡洗顔を辞めるなんてありえない話でした。

ミルククレンジングも

使い始めはメイクがしっかり落ちない気がしたり

クレンジング剤が肌に残っているような気がして

どうしてもゴシゴシと泡洗顔したくなったり。。。


…ですが、使用を続けていて一番最初の変化がおき

肌が明るくなりました。

クスミがとれるというか…。

ちょっとうれしくなり、半年つづけたら

小鼻の黒ずみと毛穴が目立たなくなっているではないの~

おまけに乾燥があまり気にならなくなり

保湿がシンプルにかなり楽です

そんなに洗いすぎてるって思ってませんでしたが

予想以上に潤いを奪うような手入れをしていたようです。

そして上からふたをするような保湿。

潤いは化粧品が与えてくれるものだと信じていたのが

まちがいでした。

いかに潤いを残して汚れを落とすかが重要。

そして自身の肌から出ている皮脂を

味方につけて

もともとある『うるおす力』を駄目にしないケアが

必要だと気付いたのでありました~<(_ _)>


乾燥でお困りの方。

一度お手入れ見直すのもいいかもしれません

由佳子



アロマヒーリングルームはちみつ

こだわりコスメでフェイシャルを


 『VERIMA』 (ヴェリマ)
アンチエイジングラインの充実。
厳選した植物からとれたオイル、精油を贅沢に配合した
肌本来の力を高め『自然美』を追求したコスメです。
もちろん鉱物油、合成保存料、合成着色料、合成香料不使用。
可能な限り品質の保証された有機栽培・野生植物油を配合。
動物実験を行わない。
遺伝子組換え原料不使用。
出来る限りリサイクルパッケージを使用。
BDIH認定
(自然化粧品を認定するドイツ医薬品、化粧品工業企業連盟。環境保護や天然原料、
動物実験などに関し8項目の厳しい基準を設け商品を認定する。認定商品は安全性の高い
商品として評価される)
関連記事
スポンサーサイト




別窓 | セラピストのつぶやき | コメント:0
∧top | under∨
<<ワクワク! | 隠れ家サロン アロマヒーリングルームはちみつ | キラキラが~!!>>

この記事のコメント

∧top | under∨
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 隠れ家サロン アロマヒーリングルームはちみつ |