今から出来るアーユルヴェーダ。 |
2009-12-09 Wed 20:30
今日は今からでもすぐできる
お手軽アーユル健康法のご紹介でございます ![]() 昨日も書いたのですが アーユルヴェーダってすんごい奥深く 沢山の先人たちの知恵が詰まっています。 それだけに全部やるのは 正直しんどい。。。 けど、やらなきゃもったいない。 ってことで、まずは 今すぐに始められるものを一つ。 もうすでにご存知の方も多いと思いますが 白湯飲み健康法でございます ![]() 白湯(さゆ)とは水を沸騰させたもの。 お湯です。 まずは、朝。 舌磨き&歯磨きの後に一杯。 眠っている間に不足している水分を 補うのと同時に あったかい白湯を飲むことで 内臓があったまり活発に動き出すのを感じることが できます。 ゆっくりすすりながら飲むのがコツです。 体の内側が熱いお湯ですすがれてゆく… 私はそんな気分で飲んでいます。 アーユル的には朝の白湯飲みは 消化する力を強めたり 排泄を促すのだそうです。デトックスですね。 白湯がいいとはいえ、やたらと必要以上に飲むのではなく その人の体格や体質にあった『適量』で試してみてください。 私もやっていますが、今のところ効果は まだ良く分からないです。 しいて言うならば ドカ食いしなくなったことかなと思います。 気持ちが穏やかになったということかしら?? 飲むと内臓が冷えていたのに気づかされ あったかいお湯が体の中を通って行く実感が 癖になります。 食事中も冷たい飲みモノは控えて 白湯をすすりながら食事します。 食事中の白湯も消化力を高めてくれるそう。 あくまでがぶ飲み厳禁。 少しずつすすり飲みですよ~ どうしても今の時期は 重い食事や飲み会などが重なり 内臓にも負担がかかります。 白湯はお金もかかりませんし、 疲れた内臓にとってもお勧めです。 これから年末にむけて まだまだ元気に頑張ってほしい内臓! ぜひぜひ白湯で元気づけてあげてください ![]() 明日はアーユルに欠かせぬ食材『しょうが』編。 由佳子 スリランカの伝統製法により作られた濃厚ハーブオイルで アーユルヴェーダ体験 ![]() 今だけお得なモニターキャンペーンはこちらから 夕方になるとブーツがきつい!!足のむくみは大丈夫?? 外食のお誘いに…脇腹大丈夫?? リラックスしながらボディラインケアしましょう。 今月までのお得なキャンペーンはこちらから ご予約について
スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
由佳子さん♪
白湯私も最近飲み始めました~! 郡上は寒いのでストーブ点けてないと 凍えてしまうのですが やかんを置いて湯を沸かすのでそれをチュルチュル^^ すすってますよ。 体が温まって私もドカ食いしなくなったかも・・・ やせますかね・・?^^ 楽しみ♪ +Re:
yoshieさん(^-^)こんにちは~!!
アーユル生活がんばって守っていけば きっと痩せられる気がします ![]() ただし、クリスマス~お正月にかけてが怖いところです。 白湯ずっと飲んでると、急激にお腹がすいたりって事が なくなりますよね。 あんまり飲みすぎるとお手洗い近くなりますけど~ ![]() 郡上の寒さに負けず、がんばってくださいね~ ![]() |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|