憂鬱について |
2009-06-23 Tue 21:29
どんなに元気に見えても
どんなに頑張っている人も 『なんか今日はのらないな~』 『何もやる気が起きない』 そんな日がきっとある。 かくいう私、 アロマセラピーという癒しを提供させていただくお仕事ですが やはり人間なので 稀ですが、どど~んと憂鬱スパイラルに ハマることがあります。 隠しておきたいことなのですが。 まず、何もしたくなくなる。 ↓ なんて怠け者なのだろうと自分にうんざりし ↓ 周りと自分を比較し ↓ さらに自分を追い込む、 『私なんて~』とか『どうせ~しても無駄、私にはできない』 大体このパターンで落ち込むのです。 何もしたくなくなるっていうのは 忙しかったりすると急にスイッチが切れるんですね。 自分のやりたいことを後回しにしたり 何かを我慢していると この症状(?)が出るな~って最近気付きました。 だから我慢しなければ良いのですが なかなか要領よくできないこともありますよね。 30代をだいぶ過ぎましたが、年に何度かの 憂鬱を経験して、最近は慣れのようなものが出てきました。 そして、最近は憂鬱の後にいつも 何かしらの 『実り』のようなものを感じます。 TAMIKO先生のところで 『転んでもただでは起きない!』というお姿を何度もみて 私もそういう感覚を最近感じるようになりました ![]() 以前は憂鬱が続くとなんとか打破して 元気になりたい~っと 色々苦心して結局空回りってことが 多かったのです。 気分転換にお散歩、友人とランチに行ったり 趣味に没頭したり。 暑いサウナに入って冷たいシャワーを浴びると 劇的に憂鬱が飛びます。…一時的かもしれませんが。 ペパーミントをあがり湯にかけると 爽快感もばっちり。 そうやって物理的な刺激で、元に戻ることもあるし もっとドツボにはまることもあるし。。。 なぜ、憂鬱になっているのかを あまり追及せずにもがいてばかりいたので。 今は、なんとなくですが、 心の中で引っかかっているものまず感じ それを自分がどうしたいのかを考え、 解決すれば楽になれるし 解決しなければ、もう少し憂鬱が続くだけのこと。 悩みが長くつづくのは、それだけ真剣だからというのがわかってきたので 憂鬱を満喫しています。 大事な物を抱えているからこそ悩むのだろうって。 あとはそれが自分にとってうまく 解決できるように祈るのみ。 改善や解決を求めて悩み憂鬱を抱えるんだろうから 復活した時は、それが大きいにしろ小さいにしろ 成長、前進できているような気がしています。 今回はどんな実りを手に入れるのだろう。 そう考えるのも楽しいものです。 ちょっと今回は毛色を変えてお話しました。 最近グルメブログのように毎回食べ物が出てきていたので~ ![]() 明日は桑名に出張です!! 楽しみ楽しみ~(=^・^=)
スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|