日光 |
2023-06-09 Fri 15:47
ぐぬぬ…
またしても発芽したオクラがしおれてしまった 昨年ペットボトル栽培で 少量だけど美味しいオクラが採れたのに味をしめ 大量生産するため大きな栽培袋に植えたけど ことごとく萎れダメに…😭 同じくモロヘイヤも発芽はすれど しばらくして居なくなるパターン 日照時間が少なすぎるのか? 気分もおちる⤵︎ …けどなんとしても 美味しいオクラをまたとりたいので どんどん追加で植える(笑) モロヘイヤはもう種がないので また再生するところから始めよう👍 めげない❗️ ゴーヤとメロンはなんとか生き残ってる 頑張ってほしい❗️ 確か去年は梅雨が短くてこの時期 太陽がすごかった気が… で、 夏の暑い時期に梅雨のような雨が降ってた記憶 今年はとにかく晴れが少なくて 青空でも太陽が雲に隠れてる 去年とだいぶ違う感じがする もっとベランダに陽が差し込んでたんだよなぁ 関係ないけどNYがカナダの山火事による 大気汚染でかなり暗いらしい… あんなことになったらほとんどの野菜が 育たなくなってしまうだろうな 窓も締め切ってないと大変らしい 四日市もキレイな空気かといえば怪しいけど 少なくともマスクなしで呼吸できるし 窓も開けられる 世界中で火山も活発化してるし エルニーニョで農産物にはかなり影響しそう… なんかまた色々値上がりしそうな予感しか しないわっ😭 気温と日光が必要な野菜にも 人間にも影響出そう だからわずかな日光でも貴重! 手のひらを太陽に〜♪ 歌にあるようにビタミンD合成しとこう ビタミンDは 免疫にもホルモンにも骨にもメンタルにも👍 空梅雨も困るけど 日照ないのはさらに困ったものだなぁ💦 梅雨明けが待ち遠しい♡ 6月空席状況 アロマヒーリングはちみつホームページ
スポンサーサイト
別窓 |
セラピストのつぶやき
|