秋冬にむけて |
2022-08-22 Mon 19:24
プチトマトととうもろこしを撤去した
今年は練習というか実験感覚で育てたけど 小さいやら少ないながらも収穫できたのは よかった とうもろこしに至っては ベビーコーンとして かなり大量にとれた どちらも味も良く 大成功ではないけど中成功ってところ 話はそれるけど 先日色の変わったゴーヤをいただいた 黄色くなっていて完熟のサイン! 『凪のおいとま』ってドラマで 黄色いゴーヤのエピソードがあって 以来、どんなもんだろうと気になってた 種は真っ赤で甘酸っぱい 完全にフルーツ 実はヤワヤワで 醤油、ワサビ、マヨネーズ、海苔であえると アボカドと似たマッタリとした美味さ 目をつぶって食べたらアボカドだと思うだろう 美味すぎた… …話を戻して。 今は使った土を再生する作業と 秋冬に向けて育てる野菜の 種まきをしている スティックセニョールという 茎ブロッコリーと 芽キャベツ キャベツ インゲンなど。 また 大根 セロリ 牛蒡、ジャガイモなども予定している 水耕栽培では レタスとルッコラ、サラダ菜の種も植えた 再生栽培の空芯菜は恐るべきスピードで 成長中 モロヘイヤはゆっくりだけど 日毎に大きくなっている 来週あたり収穫できそう モロヘイヤは気をつけないと 毒を含む箇所があると聞く 種と花と古い葉や茎 あとは発芽したばかりの新芽⁈だったかな? 収穫する前に要確認だ 目下の楽しみは 唐辛子の花! 白い小さな花をチラホラ咲かせている 市販の唐辛子を買ってその種を植えてみた 小さい割に一番順調に問題なく育ってる。 これにあの唐辛子がなるのかと思うとワクワクする 香辛料としても、糠漬けに入れたり 園芸の天然防虫剤としても活躍してくれることを 妄想している 8月空席状況 アロマヒーリングはちみつホームページ
スポンサーサイト
別窓 |
セラピストのつぶやき
|