量産計画 |
2022-07-22 Fri 14:36
プチトマトが赤くなってきた!
そろそろ食べごろ⁈ とうもろこしは段々と実が膨らんできた! 株も含め全体的にかなり小さいけど アワノメイガという害虫が寄ってくるので 夕方以降は防虫ネットで保護する 枝豆も相変わらずひょろりと徒長してるけど 小さめの枝豆が出来てる ブルーベリーはほぼ毎日 お茶碗一杯くらい収穫できる オクラの蕾が小さくついてる 開花が楽しみ♬ 食べたことなかった野菜『おかのり』 ある程度育ってきたので 数枚葉っぱをとって 焼いて食べてみた あ、青のりっぽいかも⁉︎ 少し苦味があるけど 青のりの風味を感じた⭐️ 同じ食べたことないシリーズ 『おかひじき』は 芽が出るものの 小さいうちにしなしなと枯れてしまう… なんでだろう… 再生栽培の三つ葉、クレソン ねぎ、小松菜も元気いっぱいだ ラディッシュは前回失敗したので 気合い入れて再チャレンジ 小さめのビニール袋の中で育てている。 袋栽培を知って 根菜類などもいけるのかも?と いくつか種を追加購入した ビニール袋もいいけど かなり控えめなお値段の 栽培袋を発見したので試しに 購入してみようと思ってる 空芯菜、モロヘイヤの 再生栽培にも手を出している 下葉をとった空芯菜、太めの茎を コップに水差ししておくと 割とすぐ根が出る 節の所から根っこが出るので そこが水につかるように 空芯菜が好きすぎるので ぜひとも量産したい! 買った空芯菜の葉をむしり 茎は全部再生チャレンジ中 茎が好きなんだけど しばし我慢… 空芯菜もモロヘイヤもそれほど 難易度は高くないようなので 育つのが楽しみだ✨ 6月の空席状況 アロマヒーリングはちみつホームページ
スポンサーサイト
別窓 |
セラピストのつぶやき
|