ちがい |
2022-05-16 Mon 16:59
野菜を栽培し始めて気付いたこと。
薔薇や果物は『木』 野菜は草… 草? 何がいいたいかというと 成長が早い つまり収穫が早い スーパーで三つ葉を買って 水耕栽培してるけど ものすごく繁ったため 茶碗蒸しにした 買うと使いきれないって事もあるけど 自宅栽培だと欲しい分だけとればいい また生えてくる 薔薇も果樹も収穫の楽しみはあるけど 待ち時間かなり長い 咲いてない時、実がない時は 普通に『木』なのである それでも見ていて癒される 卵のパックや豆腐の空き容器 ペットボトルをプランターがわりにして プランター買わなくてよかったと 改めて思う まだ使用1ヶ月ほどなので わからない部分もあるけど 容器が軽い コンパクトで場所をとらない 土が少なくて済む 根の状態も観察しやすい 薔薇や果樹は大型の鉢がいるので 場所もとるし、重くなる 中にいれる土も大量になる ペットボトルは 日当たりお天気を考慮して あちこち動かせる プランターにするため 切ったり穴を開けたりって作業が ちょっと面倒くさい
スポンサーサイト
別窓 |
セラピストのつぶやき
|