fc2ブログ

隠れ家サロン アロマヒーリングルームはちみつ

三重県四日市のアロマセラピーサロンより

蠱毒



いたって普通の感覚だと思う




大手メディアの報道で
『お!』と思った。


アメリカ人のさめた表情に
安心した♨️


こんな事あったら
信用できるわけないやん(笑)

信用できるのなら
ちょっと心配になる💦

クリントンがあやまってるけど
あやまってすむか💢ぼけぇ👊である




昔アメリカ大陸に入植した白人が
先住民の人たちに食料や色々な恩を受けた

その恩返しは

天然痘ウイルス付き毛布だったと
聞いたか読んだかした。


真偽はわからないけど。



まったくどうでもいい話しだけど
たまたま今読んでる本が
その時代を舞台にしてる。

皆川博子先生の
インタヴュー・ウィズ・ザ・プリズナー
まだまだ数ページしか読めてない…
もったいない症候群
好みの本を読み渋る
謎の癖がまた出た!
※後日読み進めると
この小説の舞台は入植から100年後の設定で
やはり天然痘毛布の話しも出てきた




今世界中で起こっていることは
同じやろうと思う


どの国にも人種にも
悪い人もいるし
良い人もいる
どちらでも無い人もいるし
良い人も悪い事に流れることもある
悪い人も改心することもある


けれどどうしても
譲ってはいけないラインがある


人を人と思わない文化、人間性

上下関係を作って
競わせたり

ワザと争わせるように仕向けたり
まあまあそういう教育を日本の
ガッコでも職場でもあったなぁと。


すごい人信仰
偉い人信仰



趣味の範囲なら問題ないかもしれないけど
政治や思想からめてくると
危険やと思う。





悪く言うなら
『蠱毒』人間バージョンだと感じる。

蠱毒とは。
wikiより引用↓
犬を使用した呪術である犬神、猫を
使用した呪術である猫鬼などと並ぶ、
動物を使った呪術の一種である。
代表的な術式として『医学綱目』巻25の記載では
「ヘビ、ムカデ、ゲジ、カエルなどの百虫を
同じ容器で飼育し、互いに共食いさせ、
勝ち残ったものが神霊となるためこれを祀る。



…最終的にできた蠱毒で
人を呪ったりするらしいけど(笑)



社会的に
一般的に
常識的に
うすく、わからないように
混ぜられている蠱毒には
動物的感が役に立つ


なんとなく嫌
なんとなく嫌い
気が乗らない
 

こんな感じ。


なんとなくなんて
大した事ないから
今回は我慢しようとか
そんなことしてると
悪化する原因だから


相手にしないのが一番



スルースキル大事👍



今日も米パンを焼き
薔薇鉢の位置を変え
今限定のビワの花のパウダリーな香りを堪能して
ベランダで足をさらし日向ぼっこした

かと思えば
レモンバームに変な虫がついてて
殺戮の鬼となったり


今年はブルーベリーの植え替えをしなくてはと
今からどの鉢に移そうかと
楽しく悩んでいる

私は私信仰でいこう(^^)




関連記事
スポンサーサイト




別窓 | セラピストのつぶやき
∧top | under∨
| 隠れ家サロン アロマヒーリングルームはちみつ |