めまいと頭痛 修正版 |
2023-04-26 Wed 22:11
あまりの誤字脱字の多さにびっくりして
修正しました💦数字も間違ってるし一体何事? 見直ししないでアップしてるせいで 毎回お見苦しく申し訳ありません… 気圧の乱高下がきついせいか 頭痛、めまい、肩こり、首こり、関節痛、ダルい、胃の不調、吐き気 お腹が張る、血圧の変動にともなう不調など 多く耳にする 元メニエールの私としては めっちゃわかるので辛い 原因はそれぞれだし 病名も様々 不定愁訴で片付けられることも多いと思う 病院行って薬で一時的に症状は軽くなっても 治ったわけではない メニエールは軽くさえならないことよくある(笑) また再発するのは体の機能として 至極当然だけど 症状が軽くなれればいいと考える人がほとんどでは?と思う 私もそうだった で、治まってた症状がものすごい大波で 押し寄せてきた(笑) 小手先の症状回避作戦が 全く効かなくなった💦 結局根本的にやる羽目になった(笑) 今となってはあんな酷い目に合わなかったら 今も無理したり体や心を誤魔化して どこか病みながら生きて 具合が悪いのが当たり前で いつかがんや認知症やその他もろもろの病気で 死ぬんだろう不安の中にいただろう 私は根性がすわってないので やると決めたらやる!とか できる気がしない根性ないし… 拷問みたいに内臓を絞り上げられるような 内臓も全部口から出るんでは⁈という嘔吐… と同時の下痢💩 メニエルは死なないけど 死にたいくらいしんどかったなぁ… 前後不覚になって目をあける事もできない 恐怖を感じるほど強烈高速回転眩暈に 何日も苦しめられて やっとこさ改心したしだい( ̄∇ ̄) 今まで見て見ぬふりしてたこと見直してみようと。 症状が出るのは 体からのサインであり ○変なもん(体に合わないもの)食べましたね? ○かなり疲れてますね?無理してますね? ○体に不調があるのムシしてますよね? ○体が嫌がる環境にいますね?(水、空気、電磁波汚染強めの場所) ○心が嫌がってることさせてますね? ○心で思うことと逆のことしてません? ○自分なんて…とか思ってません? ○誰かとか社会の価値観で生きてません? 他にも色々あるんだろうけど なんか一個でも思い当たるなら 全力で回避するのが一番 もやっとしてわかりにくいので 私がメニエール&逆流性食道炎&うつの入口から 生還した時にこれは効果が あったなってのを紹介したいと思う ①洗濯洗剤、柔軟剤を見なおす →純石鹸とクエン酸に変更 ②シャンプー、リンスを湯シャンに変更 …全ての洗浄系を純石鹸にし それもあまり使わない。 その他ヘアケア製品、化粧品、薬、芳香剤、消臭剤、 殺菌除菌剤など 香料や合成界面活性剤は想像以上に体に悪影響だったと やめた今ならよくわかる 頭痛持ちは特に注意 ③なるべく毎日ラジオ体操 ④土や植物を触る、緑の多い環境を作る 農薬、化学肥料ご法度 ⑤なるべく日光浴、アーシングする アーシングマットおすすめ✨ ⑥甘いものに注意。糖質が高いパンや麺類、ご飯も控えめに。 うどん、おかゆは消化が良さそうに見えて 実はあまり良くないので 食べる時はとにかく良く噛む 鰹や昆布や椎茸や松葉茶や肉類からとった だし汁に卵をといてかき卵汁をゆるりゆるりと吸収させると 傷ついた胃腸の修復が速やかに行われておすすめ そもそも何でも食べすぎないの大事 消化不良と頭痛、めまい、吐き気は密接に関係している ⑦スマホや電化製品にあんまり近づかない 寝る時wi-fiを切る、スマホも電源切るか 機内モードにしておく、寝室に置かない、 枕元には絶対置かない ⑧塩、油、しょうゆ、味噌など普段使いの 調味料に気をつける ⑨無添加にこだわる、自炊する ⑩嫌なことはしない、嫌いな人や苦手な人に かかわらない ⑪無理しない ⑫具合がいい時本を読む 体や心の糧になるように そして実践実験してみる🌟 →だんだん体調良くなる 知恵もつくしいいことしかない 以下ワタクシのオススメ本♡ ○医師や薬に頼らない! すべての不調は自分で治せる 藤川徳美 ○ めまいは自分で治せる 新井基洋 ○デジタル毒 内山葉子 ○ 65歳からの長生き革命 藤田 紘一郎 ○心の絶対法則 内海聡 最後の心の絶対法則だけは人を選ぶ気がする… 最近で一番おもしろかったけど 毒舌が冴え渡ってるので健康オタクレベルなら読めるけど それ以外の人は怒りそう(笑) 初めて内海先生の本を読むなら漫画化されてるやつが オススメ👍健康入門的な本…一般的な 健康本とはかけはなれているけど 実践したら本当のこと書いてるってわかる 時間かかったけど おかげさまですっかり治ったよ〜 5月空席状況 アロマヒーリングはちみつホームページ スポンサーサイト
別窓 |
セラピストのつぶやき
|