fc2ブログ

隠れ家サロン アロマヒーリングルームはちみつ

三重県四日市のアロマセラピーサロンより

いつの間にか

めちゃくちゃ寒い日が続いて
ベランダの野菜も凍りついたりしてる

葉っぱも大きい牛蒡は
雪をかぶって一気に葉がしなびた

しなびたのは
このまま枯れるのかも?と掘ってみた

大根のような感じだと思ってたら
何本もできていてちょっと驚いた

もちろんペットボトル栽培なので
ものすごく細いし小さいんだけど
食べたらちゃんと美味しい牛蒡だった♡


話は変わるけど
先日ふと気付いた


ここ数ヶ月、胃もたれしてない!


メニエールからの逆流性食道炎
どちらも胃の消化が悪い人がなりやすいと言われる

メニエール は内耳の疾患って言われるけど
そもそも胃の消化が悪い人に
内耳疾患が起こりやすいと本で知った。

私の勝手な憶測だけど
もともと自律神経があやしかったのに
ケアせず大食いしがち

加えて
年齢や不規則な生活でさらに
ダメージを受けやすくなってるのに
本人は元氣だと思ってるので
今まて通りでいこうとする


次第に未消化物が多くなり
処理しきれなくなり
腎臓や胃腸の機能に影響が出て
むくみにつながって
私の場合、体を操縦するのに欠かせない
内耳に症状が出たのだと思う。


もう今までと同じことは
やめてくれと
体から強制終了された感じ



もともと大食いだったので消化が悪いなんて
意識したことなかった
けどメニエールなる少し前から
ちょいちょい胃もたれを感じてて
その延長で
疲労感、ゲップ、
動悸、息切れ、悪寒、頻尿、下痢、腹痛、偏頭痛、
関節痛、不眠など
もろもろの自律神経の異常みたいなんが出てた

更年期か年のせいとか思ってた(笑)




今は胃もたれすら感じない

半年くらい前まではあったと思う

さつまいもや麺類、ご飯などは
テキメン胃もたれしてた


いつのまにか胃にまつわる不調
なくなってる!


もちろん胃もたれしないよう
食べる量と回数は気をつけてるけど


前は気をつけてようが
何しようがもたれるときはもたれてた


ちょっとずつ、私の胃も元氣に
なってきてんだなぁ


ありがとう私の胃!
これからも大切にします♡



2月空席状況

アロマヒーリングはちみつホームページ


スポンサーサイト




別窓 | セラピストのつぶやき
∧top | under∨

2月ご予約空席状況

2月のご予約受付は終了しました。
ご利用ありがとうございました。


10:30〜18:30の間で
スタート時間をお選びください


〜お願い〜
ご予約の変更、キャンセルはご予定をご確認いただいた上、
極力お控えいただくようお願いいたします✨
今後のコース料金の維持の為
ご協力いただきますようお願いいたします✨

初めてのご予約は5日前までに連絡ください

ご予約はメールで✨
aromahachimitsu@yahoo.co.jp
・電話番号とお名前
・ご予約希望日、時間、コース
女性限定・完全予約制のアロマセラピーサロンです。

四日市市川原町にあります。
詳細はご予約の際にご案内いたします。



2月空席状況

アロマヒーリングはちみつホームページ



別窓 | 予約受付について
∧top | under∨

自分で何言ってるかわからない


うつみんこと
内海聡先生のTwitter

1/15投稿の一文、特に太字にした部分が
印象に残ってた


私はここに取り上げられた職業だけど
そのとおりでしかない(笑)

私自身もそう思ってるし
セルフケアやそういうのが行き渡れば
美容面健康面において
私の職業はいらない。

コロナ禍で気付いた方も多いと思う

それは本質的に皆が元氣に健康になる
ということなのでそれでいいと思ってる

社会も健全になることだろう

たた、当分そんな世の中は来ないと感じてる

けれど何もしなかったら
もっと来ないので
無駄かもしれないけど何度も書きたい。

自分を治せるのは『自分』しかない

治すというのも何となく違和感がある

癒える方法を学ぶ

癒えて元氣になるよう
自分で自分を操縦していく。


これは精神的な病も全部ひっくるめて


例えばどんなに体に良い食品でも
それを食べるかどうかは
自分しか決められない

健康になるか病気になるかは
そういう意味で
自分で選んでいたりする

この『自分』の中には親とか先祖とか環境も
含まれる。これは私の持論


食べるものだけじゃないけど
食のしめる割合はものすごく高い


医者もその他も
その人の寝る時間、排泄状況
心もち、何を選んで食べるかや
生活環境まで管理することができない

もちろん
もし、それを管理することができても
その人は本質的に健康になったと言えないと思う
それもまた対症療法でしかない

指示に従っただけで
自分で治るよう操縦したわけでないから

操縦方法を身に付けないと
対症療法でしかないと思う


不思議な話に聞こえるかもしれないけれど
病の本質

以下の文は
本質突きすぎてて
何も言えないけど(笑)

元氣なりたいと
心の底から願っている人には
知ってて欲しいなと思うこと


たくさん模索して
実験してもがくのも
残酷なようだけど


そういうふうにしか
人間は学べないから
体がわざとそうしている

知識が血となり肉となり骨となるように


いったり来たりで不安になることも
多々ある。回復を急いで失敗もする。

効果のないものにしがみつくのは
論外だけど

効果を感じる力も大切

変に共感して、ない効果を有ると誤認しないようにも
気をつけてほしい。


私の感覚だけど
この感じる力が少ないというか
感覚が弱ってる人がすごく多い気がする

自分も以前そうだった

わざと感じなくしてる人も多いと思う
自衛のためかもしれない。
長期的にみてあまり良くないような気がする


心地よいと感じる体感を大切に
丁寧に自分自身を観察してると

今まで囚われていたものから
解放されて
心地よい心と体を保てる時間が長くなる

また自分の体や心に良い事をしてあげたいと思う
全部自分の体が教えてくれる

そうやって元氣は積み重なるものだと
体感してる

子供がいる、一緒に過ごす家族がいるなら
きっとその人にも元氣を伝えることができる

その先に健全な社会が生まれると信じてる


内海 聡
@touyoui
·
1月15日

病気を治すには病名を捨て原因に対してアプローチすること、自分だけが治せるのだということを知り様々なことを学ぶこと、そしてあらゆる局面において自分の今までの価値観を否定してみる、そして自分を直視して発想を転換することです。これは社会問題も実は同じです。

私が患者さんと話をするときに、くり返し説明することの一つが症状の意味です。一般人のほとんどがよく誤認し、患者がいつまでも治らず、いつまでも勘違いが続くのが、症状の意味を理解できていないからです。

治らない人は常に目先の楽、症状がなくなることしか頭には無く、自分が病気を作り出したことへの認識がありません。さまざまな症状に対し、目先の症状だけを改善する治療のことを対症療法といいますが、だから治らない人は対症療法を好むのです。

根本療法の内容自体が、医学批判以上に病気や健康にかかわるすべての領域にとってタブーです。なぜなら代替療法、コメディカル、食事の指導者、セラピストなど、もし全国民の半分がこれを実践するだけで、9割近く失職し路頭に迷うでしょうから。つまり医学を批判するセラピストたちも同類なんです

ラーメンやカップめんといえば、もはや日本人の食のようになっていますが、医学的にだけ考えれば精製小麦を原料とした食材ですので、当然体にいいとは言えません♪。さらにいえば現代小麦自体の遺伝子問題、グルテンの問題、農薬の問題などいろんな問題がてんこ盛りです。

日本の小麦粉は90%以上が輸入に頼っているそうですが、半分以上がアメリカからのものになっています。収穫後に殺虫剤をスプレーして保存されているのがアメリカ産小麦であり、遺伝子問題、農薬などの危険があるのもアメリカ産小麦です。もちろん国産小麦だから安心というのは微塵もないですが。

ちなみに日本でラーメンが流行るために、アメリカのバックアップがあったのは有名な話であり、だからこそラーメン屋だらけになっているわけです。だから陰謀論ばっか唱え、でーぷすていとを倒せばっか言ってる人は、ラーメンやカップめんは食べちゃいけないわけですw。

ラーメンなんて個人の自由ですから、好きに食べていいのです。健康でいたい人がラーメンを食わなければいいことです。たとえ体がぼろぼろになろうが生活習慣病になろうが、ジャンキーになろうが、食べたい人は食べればいいのです。食べ続けた後に病気ヤダとかふざけたこと言わなければいいことです。



別窓 | セラピストのつぶやき
∧top | under∨

はじめたこと

今年に入って今までやりたかった
肌断食とアーシングをやっている


肌断食といっても
ジェルはまだ手離せないので
ぬるま湯または
シャボン玉石鹸での泡パック洗顔
※手で擦らない
ジェル→水→白色ワセリン

ワセリンは少量を手にとり
薄く手に伸ばしてから
顔肌を手のひらで包みながら
手肌のワセリンを顔にうつすように
塗布してる

今のところ
乾燥しない
毛穴がかなり小さくなった
安上がり
というのが気に入ってる

短所も検証してるけど
いいとこしか見当たらない
(今のところ)



最終的に何もつけなくてもいいくらいに
なりたい(笑)


アーシング。

電磁波対策に夜はWi-Fiを切り
スマホは寝室に持ち込まなくなって
かなりよく眠れるようになり
体調もいい感じだけど

帯電しまくってる自覚はあり
ベランダの植物に触るとか
土に触ると調子が良くなるので
昨年から意識していた…が
さすがに寒く
室内で長時間やれるよう
アーシングマットを購入


動悸とまではいかないような
ソワソワする感じがなくなって
落ち着く、心が静まる
ずっと気になってた肌のくすみが
マシになってきた
よく眠れてすっきり起きられる
むくみがとれる
💩がさらに良く出る

短所
マットに乗るとすぐ眠くなってしまう
アーシングのコードが邪魔


いずれも短期間なので
ハッキリいえないけど
体感はいい感じなので続けてみようと思う♡




1月空席状況

アロマヒーリングはちみつホームページ



別窓 | セラピストのつぶやき
∧top | under∨

苦手


お客様のキレイに健康的になっていく姿に
めっちゃ嬉しく、
元氣と気合(笑)をもらってる昨今

運動と食事を変えると本当に
激的に美しくなるのだなぁ♡




出来ることひとつだけでも
まずは始めることが大事だな♡


もう諦めた…ってなっても

またいつでも始めばいい




お正月の不摂生を
ミッツさんの動画でリセットして快♡


体を動かすの億劫になることも
多いけど


やらないよりマシ程度でも
やめない事が大事だなぁ

積み重ねていくことが
苦手なタチだったけど


栄養療法は今もしっかり目にやり続けて
今年で4年目…

その他ラジオ体操と筋トレ&ストレッチ
足揉み
さとう式に
最近はテキトーアーシングも加わる

なんだか元氣になるなぁって感じて
無理ない範囲でできる


藤川徳美先生の本に書いてあった

動けない、動きたくないのは
栄養失調だから…

(正確に憶えてないけど)

あと太ってたり
暴飲暴食しちゃうのも 
甘いものがやめられないのも
意志が弱いからでなく
栄養足りない場合が多いってあった


やってみてわかるけど
私はがっつり栄養失調だったんだな



最近気付いた変化
手の爪がすごくキレイになってる!
ツヤが出てつるんとしてる!


結構縦線が強く出てて
逆剥けもすごかったし
シワシワやったけど
手に透明感まで出てきた😭
ありがたや


寒さにも以前に比べて
強くなった
まだ暖房無しでいけてる(笑)
※寝袋は必須


テキトーでもちょいちょいサボってても
こんなに爪がキレイになるなんて😭

なんだか栄養が体の隅々まで
行き渡ってる感覚がする

4年て長いのか短いのかわからないけど
なんか積み重ねた感…悦♡


この感覚…いい♡
初体験だ!





1月空席状況

アロマヒーリングはちみつホームページ








別窓 | セラピストのつぶやき
∧top | under∨

癒し系

今日は特に大気汚染度が高いと
私の目鼻が訴えている

負けずにベランダのパトロール

茎ブロッコリーがワサワサ
芽キャベツもまだまだ小さいけど
いっぱい出来てる🎵

収穫が目的だけど
このワサワサ足の踏みどころのない
ベランダにうっとり♡


話しは変わり
何年にもわたって私が追っかけていた
Twitterの栄養アカの方の更新がなくなって
落ち込んでいる

理由はわかってるだけに無念

全然知らないし会った事もない人で
なんならフォローしてない
Twitter自体してない私

彼女のつぶやきを参考にサプリを買って
試したり
本当にお世話になっていたので
Twitterしてメッセージしようかとか
色々血迷ったけど
気持ち悪い人になりそうなのでやめた💦

ただでさえ心労受けて大変だろうに
知らない人からのメッセージって怖かろう

栄養やってる人
もと病人が多いので
私みたいに極端だったり(笑)
なんだか間違った方向に突き進んだり(笑)
メンタルアンバランスで
攻撃的な人も多い

なんかカルト宗教みたくなってるの多い

そんな中落ち着いて
天真爛漫で研究熱心な発信は
本当に貴重でめちゃくちゃ参考になるし
毎日何回もチェックしていた
(文書にすると自分の異常性が怖いよ…ストーカーやん)


カムバックを期待したい!



全然関係ないけど
電磁波対策でみつけた
ぬくもりの糸さんの動画


愛知県で
電磁波対策バッチリのおうちで
整体をされてる

のんびり優しい口調だけど
しっかり言いたい事を伝えられるの
素晴らしい


私は回りくどく
伝えたい事がまとめられず
何が言いたいのか自分でもわからなくなるので。


私が今勉強中の
環境毒についてもお詳しいし完結!


聴いてるだけで勉強になるし
浄化されるかんじ✨

目下の癒し



1月空席状況

アロマヒーリングはちみつホームページ


別窓 | セラピストのつぶやき
∧top | under∨

大根

明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします!

年末に大根を1本収穫
わっさと葉が茂り
大根自体は直径7センチ
長さは20センチで二股になってた

小さいのだけど
ちゃんと大根で嬉しかった

葉を浅漬け
大根は煮付けと味噌汁に

味自体は買ったのと変わらない


年始には大きめの栽培袋に
再生栽培の水菜、チンゲン菜、
昨年再生栽培してたのが種までとれたので
苗にしてた辛子菜、レタス
などと混植した野菜畑を増設した

このタイプのはこれで3つ目
大型の栽培袋なので
やはり育ちがいい
冬は害虫被害が少なくて楽!

プチトマト、現在濃いオレンジ色で
葉っぱシオシオなんだけど
これが限界かな?


自家製腐葉土、年末全然お世話できず
久しぶりに袋を開けたら
かなり土化していた
葉っぱが殆ど崩れて
踏む感触が土に近づいてきた



室内バジル、空芯菜は
まだ元氣
空芯菜は弱ったらいやなので収穫は
してない
バジルは結構育つのでちょいちょい収穫

私も植物も
暖房なしでどこまでいけるんだろう⁈



1月空席状況

アロマヒーリングはちみつホームページ



別窓 | セラピストのつぶやき
∧top | under∨
| 隠れ家サロン アロマヒーリングルームはちみつ |