fc2ブログ

隠れ家サロン アロマヒーリングルームはちみつ

三重県四日市のアロマセラピーサロンより

デジタルの洪水

毎年この季節になると
パチパチと静電気に悩ませれていたが
今年はあまり気にならない

Twitterの栄養アカウントからの
わずかな情報を頼りに

半信半疑ながらやれることだけ
やっている感じだった

※充電中のスマホに触らないくらいのレベル(笑)

ぶっちゃけ良くわからない世界だったけど
体感でなんとなく体がしんどいのには気付いてた

数年前メニエール 発症前
スマホ依存症だったこと

メニエール 発症後しばらく
スマホ触るのが辛かったり
電子レンジ、冷蔵庫、車の運転中、テレビ視聴中に
良く具合が悪くなっていたことを思い出し


『デジタル毒』
葉子クリニック院長 内山葉子著

を読んだ。



いや…

栄養もコロナもワクチンも
日本がガラパゴスであることは
嫌と言うほど思い知ったけど


私はこの本にあるところの
高層階に住み
エレベーターの真横で
スプリングベッドで寝てるんだよね!


ちなみにメニエール の時は
スプリングの揺れが無理で
アロマの部屋に布団敷いて寝て
栄養入れながら
回復した経緯がある


まじ、殺されるところだったかもしれん…
そうじゃなくても
数年後大病なってたかもしれんよねコレ

ガンとか脳梗塞とか謎の病でね

日本てそう言うの多いな

もちろん
分かってやってるんだろうけど💦

長期的スパンで体調や知能を低下させ
病院通いになって
行き着くとこ
ガン、糖尿病、認知症etc


でそんなお年寄り社会に
不安になって
若者は鬱病とか…

高齢の方も無縁な人は
とことん無縁だけど。
 


こんな一文があった
『ヨーロッパは絶対の安全が確保されて
はじめて安全としますが、
日本は絶対に危険と判明しないかぎり
警告はしません』


確かに…現在進行形で政府、厚労省が薦める
例の件然り。

そのほかにもあまりにも
食品や日用品の危険性
あまりにも情報ガラパゴスすぎてつらい。


悔しくてまた一気読みしてしまったけど
デジタルだけにとどまらず
さまざまな環境毒を網羅しているので
読んでるだけでおのずと
そちらの知識も入ってくるお得感あり!
さらにそれらへの対策もあり
とてもよい情報源だった


そして年の瀬も近い今から
デジタルデトックスに本格的に取り組もうと
決心した!

夜寝る時は寝室にスマホを持ち込まず、
Wi-Fiのコンセント抜く!


引越しや寝室を変えるのは
ハードル高いので
対策グッズを強化する作戦で臨もうと思う。


特に子育て中の方や
不定愁訴の多い方にオススメの一冊👍






1月空席状況

アロマヒーリングはちみつホームページ



スポンサーサイト




別窓 | セラピストのつぶやき
∧top | under∨
| 隠れ家サロン アロマヒーリングルームはちみつ |