fc2ブログ

隠れ家サロン アロマヒーリングルームはちみつ

三重県四日市のアロマセラピーサロンより


結局はどこにいっても
誰に聞いても答えはないと言うことを
わかっているかどうかが大事ではと思う


『じゃあどうしたらいいのか?』
誰かに問うことは簡単だが
自分に問える人は少ない
問いかけ続けられる人はもっと少ない


自分の頭で考える
自分の納得する方法で調べる
人の意見は参考までに。



誰か…でなく

自分の頭で


人は優劣にかかわらず脳みそがウリ


考えることができないと
ヒトの形をした獣のまま
永遠にいったりきたりを繰り返す
目の前のことに踊らされ続ける

獣の生存本能は優れているけど
平和に飼い慣らされた
私たちはどうか?

言いなりになりやすい人間をつくる教育

簡単に人を信じ騙されやすく
自分や大切な人を信じない
愛さない

TVや新聞の御用学者の話しは
いともたやすく受け入れる



人に迷惑をかけてはいけないと
子供に教え
出来た親の顔をする

子供は
人の顔色をうかがうようになり
諦めをおぼえはじめる

社会とはこういうもの
矛盾を矛盾と指摘しないことが
美徳のよう。
装っていないと生きられない社会
嘘をつくなと言ったそばから嘘にまみれる

しかも日常すぎて嘘という事すら
もうわからないし気付きもしない


飼い慣らされ、浸され
毎日食べるもの身に付けるもの
水、空気、音楽、情報に狂わされ
密かに虐げられ続けている
敗戦国である日本

ずっと支配は続いていたことに
気付いたのは一昨年の秋だった



私の平和な日常の薄氷はくだけたけれど
もっと世界は謎に満ちて
映画よりもワクワクおもしろかったし
一抜けすると踊ってた自分が馬鹿みたいで
かわいいとさえ思えた


みんな細胞から侵され
気付かず、眠り続けられるように
静かに苦しむようしつらえられた世界に
生き続けたいのだろうか

知ってもどうしようもないことは
無駄なのか?
やれることはないのか?


選択は行動という



松果体が錆びついた私たちの本能は
狂ってないと言えるのか?


あなたがまだ幼い頃

どんな大人が嫌いだった?
どんな大人になりたかった?

もう思い出せないのかもしれない。



意図的に『考えない』『忘れる』よう
私たちは作られている


より甘い果物や
虫食いのない野菜に
品種改良されたみたいに。

スポンサーサイト




別窓 | セラピストのつぶやき
∧top | under∨
| 隠れ家サロン アロマヒーリングルームはちみつ |