流される感覚 |
2020-10-30 Fri 00:25
最近
私は人と何かを楽しみたいと 思わなくなった そもそも 人と分かち合える趣味が ないのもある 読書やホラー映画や 園芸… 昔はあれこれ そういうコトをしないと いけないって思ってた気がするし そういうことが 好きだった ごちそう食べたり お酒飲んだり 甘いお菓子や コーヒーを楽しむコト 今はその感覚が 変わって そのあたりのコトが どうでもよくなった 食べたい物は たべてるし 今は 会いたいと思う人しか 会わない 会いたい人と会うと とくに何もしなくても どこに行かなくても ただ楽しいから 楽しみたいとは思わなくなった なんの望みもない(笑) キレイな景色や 特別な何かは いらなくなり 会いたい人に 会った時 流れる空気や 時間や うんうん! そうそう♬ 何ともリズムの合う感じ なんも準備しなくていい感じ めっちゃお腹減る感じも 好きだったりする 楽しいって 今の私にとっては こういうコトだ スポンサーサイト
別窓 |
セラピストのつぶやき
|
絵 |
2020-10-28 Wed 21:51
昔、絵を描くのが好きだった
今は描かないけど みるのは好きで 画集はよくみる アトリビュートとか 隠された暗号とかも大好きなので 中野京子さんの 怖い絵、名画の謎シリーズも好き 昔はクレーが大好きだった それから ビアズリー コクトー 今はもっぱら物語りのある絵 宗教画や ラファエル前派の雰囲気が 謎解きしたくなる欲をかきたてられるし どこかゾッとする ミレーのオフィーリアとか ウォーターハウスのシャロットの女とか 怖くて綺麗なのが好き 私は映画館で映画をあまり観ない 喫茶店とかで読書できない 人前で誰も自分を見ていなくても 無意識下で他人がいることが 気になって集中できないみたい 気が散るっていうのが ぴったりくる言葉 没頭できない 元々、行きなれてないのもある 極度の緊張しいかもしれない たとえ 誰も気にしてないって言われても 私は そういうのが気になるんだなって感じた。 苦手なんだなと思う。 人が極々簡単に 当たり前みたいに出来ることが けっこうハードル高い(笑) 妹が学生時代、カフェで本を読んだって きいて めっちゃオサレ! トレンディや! 自分もやってみたいっ! と思ってやってみた けど、 そんなオサレ気分には全く浸れず ひたすらソワソワ落ち着かなかった 居心地悪いし 本どころではない なんでだ?(笑) 慣れの問題かもしれないけど 慣れるまでもなく やりたいと思わなくなった 姉妹でも全然違う(笑) メニエール病から復活してすぐ 岐阜県美術館に行きたいって思ってた ルドンの絵がたくさんあると知って。 けれど 日を追うごとに どうでも良くなった 距離と時間と 好奇心を 天秤にかけてたのもあるけど あんなに 動けるようになったら 行こう!って 決意してたのに(笑) まったく信用ならない私である。 最近わかった 私にとっては 実物の絵を見るの あんまり重要ではないんだと 行ってみたら それはステキなんだと 想像を超えてくるかも しれないけど 私は、画集やネットの画像で 十分なんやと。 自分を卑下してるわけでなく ホンモノみなくちゃ!とか そういう人もいると思うけど 私にとって あまりそれが重要ではない いってしまえば まがいものでも ステキに思えたら その感覚だけで ほっこり悦♡ 以前 クリムトの抱擁の絵葉書を もらった 今でもよく眺める 観賞する人により絵は印象を変えるけど 私はこの絵に 死と狂気を感じる♡ ※くれた方はそういう意図では なかったのも知ってる 知らない画家の 水彩の風景画の絵葉書を 冷蔵庫の扉に貼り付けてる 瑞々しい緑の匂い いつも感じる 薔薇の妖精の絵葉書は 見るたびに 気持ちがやさしくなる 今はベランダにない 薔薇の甘いさわやかな匂いを感じる 少し日影の匂いも混じる 誰の絵でもいい けど どれでもいい訳じゃない 私なりの かなり偏屈な美の基準がある 自分がいいな〜♪と あやしい悦に浸れるもの。 専門学校の修学旅行で パリに行った 憧れのダヴィンチみたかったけど モナリザの前の ひとだかりに萎えた そこにまじりたくないとさえ 思った それは 私の中では美しい行動ではないから したくなかった 誰が見ているわけではないけど 遠巻きに眺めただけだった まったく心も動かなかった パリまで来といて もったいないとも思わず ただ興醒めした ダヴィンチは 小学4年の時から 最も執着してる画家なのに(笑) それより ほとんど人のいない なんだかあやしい絵や ベッドや調度品の置いてある カビ臭い雰囲気の部屋 …呪いと怨念を閉じ込めたような 謎の展示室というか通路に惹かれた 怖美しかった。 霊感のない私だが ココはなんかある‼︎とさえ思える ヤバイ雰囲気だった 全然人がいなくて怖かった(笑) ってかルーブル広すぎて 迷子になっただけなんだけど 芸術観賞とは 違う楽しみ方をした気がする 価値観やツボはそれぞれ 自分の少しズレた価値観も 嫌いじゃない
別窓 |
セラピストのつぶやき
|
選ぶ |
2020-10-27 Tue 23:58
これ、面白かった
栄養の本 ![]() 難しいかも?と思ったけど 意外にスルスル読める内容で 助かった ここに書いてある事を 信じるならば とてもとても怖いと思う 誰も疑問に思わない事や 当たり前が当たり前では ない事 例えば何故それほど 成功実績があると言われる 栄養療法が 取り上げられないのか 私は栄養療法の恩恵を 受けたと感じてるけど どこかこの内容を 信じたくないって思いがある 人間不信になる(笑) それはヨシとして せめて 百歩ゆずって 選択肢の一つとして チラリとこういう治療法もあるよ 的な感じでも あるとよいのにな… くらいは思う 小さい時から よく風邪ひいたり 細かい不調の多かった私は 強く強く思う もし知ってたら もっと早く楽になってたんじゃ⁉︎ ないかって 身体や精神がキツくて この世界を 放棄したいって 思うような事も 苦しむ必要がなかったかも 痛い思いもなかったかも 切らなくてもよかった人もいたかも 死なないはずの病気で 死んでしまった人がいるかも うちの父は心不全だったけど もしこの内容が頭にあったら 死ななかったかも…と チラッと思った たらればの話しだけど。 元気もりもり 健康な人は そもそも この本に手を伸ばさないかもと思う 私はめっちゃ元気になったとはいえ 現在進行形で 体調の悩みもまだあるし (メニエールの後遺症である右耳難聴と 軽め耳鳴りと入眠障害) すこーしの不調でさえも へこたれる 我慢のできないヤツなので 治したい! 聴覚過敏や 耳管開放やらは ほとんど気にならなくなり 逆流性食道炎も 現在は無症状で ほぼ健康そのもの(笑) よくなると もっとよくなりたくなるのが 欲深い人間のさがというもの… 探して、手をのばして 自分で人体実験して 割と楽しんでやってはいるけど そもそもそんだけやらんと 得られない情報って… もし、この内容を信じるなら 人間まじ怖い(笑) 一体世界ってなんだ⁉︎ 人ってなんだ⁈ ということで 面白かった(^^)
別窓 |
セラピストのつぶやき
|
11月空席状況 |
2020-10-26 Mon 21:32
11月のご予約受付は終了しました。
ご利用ありがとうございます。 12月中旬までマンション修繕工事のため通路、エレベーター内に養生シートなど貼られています。 滑らないようお気をつけてお越しくださいませ。 また極力、騒音などがない日時を選び営業したいと思っていますが、日祝以外は工事時間延長による騒音、塗料臭がする場合がございます。ご迷惑をおかけします。 ○日、祝以外→17:30〜19:00 日、祝のみ→10:30〜16:00 〜お願い〜 ご予約の変更、キャンセルはご予定をしっかりご確認いただいた上、 極力お控えいただくようお願いいたします✨ 今後のコース料金の維持の為 ご協力いただきますようお願いいたします✨ 初めてのご予約は5日前までに連絡ください ご予約はメールで✨ aromahachimitsu@yahoo.co.jp ・電話番号とお名前 ・ご予約希望日、時間、コース 女性限定・完全予約制のアロマセラピーサロンです。 四日市市川原町にあります。 詳細はご予約の際にご案内いたします。 |
栄養と心の変化 |
2020-10-23 Fri 12:34
私が藤川医師の本&ブログに出会ったのは
メニエールの強い症状が おさまり始めて 少しずつだけど 日常に戻れるかもしれない…と 望みを抱き始めたころだった 2019年6月25日 病気が出るまで 全ての事を要領良くこなす事に とても自信があったし 一人何役もできる 自負めいたもんもあった それが立ち上がる事も 水飲むのも トイレ行くのも 一大決心しないとダメになり(笑) 自分の力で行けるのだから よしとしよう!と 悲観せずいるようにした どん底感もあるけど それでも生かされて 許されているという やさしい感覚だった …のに。 6月に入り またとても悪くなった 嘔吐の仕方がハンパなく メニエールのめまいではない 逆流性食道炎になった そしてそれまで感じてた 私を包む 世界の優しさを 感じ取れなくなるほど メンタルを病んだ💦 厭世観すごくて これは鬱だとすぐわかった。 抜け出せない 抜け出す気力も無くなるな また死にたくなった 過去に経験があったので いつもと違う自分の精神状態を 冷静にみることができた 今のうちに やれるだけのことをやろう ↑今思うとこん時の自分 めっちゃ褒め倒したい!天才(笑) そして見つけた藤川医師の本とブログ 効く効かないとか もうそんな事は頭になく ダメだったら そん時考えようと 安易で必死な気持だった 結果私にはとても合っていて 一命をとりとめたと 思ってる 見向きもしない人もいるし 元気であれば それに越した事ないから それでいい 少しやっただけで 合わないって投げ出す人もいるし 本読んだくせに 早く治りたくて いきなりMAX量のプロテイン飲んで 吐きまくったり(私です) それで不安になったり メンタル低下してると 続けるのすら 食べるの 生きるのを拒否しようとする そういう心理状況だから 仕方ない 今はそう思いたい自分がいることを 認めてあげたい かくいう私も 何度も、今でも 本当にこれでいいのか?大丈夫か私? という気持ちがないわけでは ない 正解とか 国のトップや 高名な医者も 本当は誰も知らないんだ 自分の体や心を 知っているのは 自分だけで 健康自主管理という 藤川医師の言葉がひびいた お医者さんは治してくれない 否定してるんじゃなく 健康は 人に任せきったらダメ 少し、たまに委ねてみるくらいで 私はちょうどいい 日々の生活や考え方、 人との出会いで 体も心も変わる 栄養意識して 2年くらいたった気でいたけど ちゃんと数えると 1年半もたってないのか 医師の本に 栄養不足、ことに月経がある女性や なんらかの疾患がある人の タンパク質不足は 数年がかり… みたいな事も書いてある 食べるものが体を作るのは 理解できても それがどれくらいで 作用するかとか 自分の元の体質、遺伝によるもの 症状や不調歴の長さによっても 効果が出る出ないは大きい 飲めば 翌日、翌々日に反映されてると 思う人はかなりいる まあ、それほど辛いから 調べてまで抜け出したい! 早く効果出てよって 私も思ってた なんかメンタルが変!て 思うことが 栄養失調であるコトモ気付きづらい ストレス受けやすい性格や 過敏な人は ビタミンミネラルの消耗が 思ってるよりずっと激しい また、それが原因で 過敏やストレスに弱くなる かくいう私も メニエール前まで 活入れるための コーヒーがぶ飲み人間で 水分摂取の殆どがコーヒーだった(笑) 偏頭痛も冷えも激しかった コーヒーや鎮痛剤がよくないって 思ってない 私みたいに心身を患ってる人や 患いがちな人は 量は気をつけた方がいいと思ってる やたら元気にみせたり ちゃんとしてたいって 弱味をみせられないって 思い出したなら注意信号 何より考えるコトを止めてた 嫌なこと ストレスを感じると 蓋をして 見ないように、考えないようにした 次に進めないって思ってたから。 そこを拾うと 動けなくなりそうだった 今、ちゃんと拾えるように 少しずつ変わってきた 前はこれ以上は許容オーバーだって 心のキャパが すぐ溢れてた 今は心は相変わらず狭い(笑) けど、ふーんそうか でもいいやん おもしろいやん ステキやんて思える 悲しいか そうか 苦しいか そうか いいやん、それも私やん かわいいやん♡ 悲しみの泥沼に 安心して沈んでおれ! と言える 夜間だから 気持ち悪い内容になってる思ってたけど 昼間でも気持ち悪いコト書くなー(笑)
別窓 |
セラピストのつぶやき
|
たった一つのもの |
2020-10-22 Thu 23:24
体調維持のため
軽い体操と軽い筋トレ 糖質控えめを続けてる 痩せたいと思ってやってるわけでは ないけど 結果体重、体脂肪は落ち 筋量は増えたのはうれしい 肩こりや頭痛も ほぼ無い 最初ラジオ体操するのも とてもしんどく やれる日もあれば 全く動けない日もあった プロテイン飲んでもダメな日 何日もあった そんな時は こんなにたくさんサプリやプロテイン 飲んでるのにどうしてこんな調子悪いんや! とキレまくったり、泣き叫んだり(笑) キレる元気もなかったり(笑) とにかくもがいた(笑) 飲み続けた(笑) 溺れるもの 藁をも…ってやつ 欠けていた栄養素が満ちてきたのか やっと動く気になって 筋トレもしてみよう!ってなった 元気だった時ですら 筋トレだけはしたくなかったのに(笑) あんなに痩せたい!と色々励んだ時 全然落ちなかった体脂肪と 増えなかった筋肉 そして大嫌いだった運動が そんなイヤじゃない今。 発作起こしたくない一心で 最初は必死だったけど ゆるいながらも続けたことが 痩せたい😭という 私の永遠の願望を ほんのちょっとだけ叶えてくれた もう、前みたく アレもこれも食べたいという欲求もない 頭の中で食べ物がしめる割合が かなり減った 思えば今まで ダイエットしてる時 アレが食べたい コレも食べたいと かなり我慢してた 大福食べたい…と思っても 太ったら困るから…と 空腹を別の何かでまぎらわしたり やる気みなぎってれば 我慢できても メンタルが不安定だったり ストレスがあったり 何か頑張りすぎてしまうと 一気にタガがはずれ 暴飲暴食💦 そして自己嫌悪! 食べといて落ち込むのもイヤで ご褒美である!と 自分に言い聞かせてた(笑) 今も自分へのご褒美はあるけど 暴飲暴食はない 食欲がUPして がっつり食べたい時もあるけど メニエールと逆流性食道炎に 罹患したおかげで 食欲より 気持ち悪い感覚になるのが怖すぎて(笑) 少し前、サツマイモ食べるのも 躊躇してた また前みたいに頭が痛くなるかも… 気持ち悪くなるかも… 体調不良恐怖症…ってのが あったら 私はまさにそれで でもどうしても サツマイモ食べてみたく 少量食べたら 何ともなかった 調子に乗って 少し増やすと不調が出た💦 また恐る恐る少量食べ 何ともないコトを体感しながら サツマイモを食べる楽しみを 味わってる もし 大福を食べたいと思うことがあったら 素直に 食べてあげよう!っておもう なんか タイトルと大幅にずれた内容に なっちゃったけど 今、本当に望むことを 自分にしてあげたい 大福なら大福! 芋なら芋! 大福食べたいのに せんべいではダメで (せんべい好きやけど) 食べ物だけじゃない 本当はコレがしたいという事 わかってるのに わからないふりや 見ないふりや 気持ちを封じ込めたり したくないし しないで欲しい もし、そうしてもなんともないのは ココロを殺しているか ↑これは自分虐待 本当はどうでもいいことか 私は本の海に溺れてたい(笑) 夜中に書いてるので 脳みそがヒートアップし またまた恥ずかしい内容になったが よしとする!
別窓 |
セラピストのつぶやき
|
愛のぬくもり♡ |
2020-10-21 Wed 20:19
気持ちの悪いタイトルを付けた(^^)
何日も自分のココロというか 思考が どっかに繋がって 何かをダウンロード⁈してるような 感覚になったり 過去の色々が めちゃくちゃ鮮明に 思い出されたりして ザワザワソワソワ… 不眠をこじらせたり 落ち着かない感じが 続いてたんだけど 行き着いた先に『愛』を 見つけた(笑) 最初、そこにあるかもしれない 隠されたメッセージを 読み取ろうとしたり(笑) なんやろー⁉︎なんやろー⁉︎と 推理好きが災いして 複雑になってたんだけど ああ、そっか… 私こんなに考えても メニエールの症状出ないし 最近サツマイモやカボチャも 少し食べるけど平気やし 久々にご来店下さった方と また話せたコト、お顔見れたコト いつもお顔見せてくれる方と 面白い話ししたコト 聞こえなくって 聞き直しが増えても 普通に会話できてるコト 先日聴いた歌声が あったかくて ココロ癒されたコト 本が読めるし 近くなら車に乗るのも平気やし もう色々当たり前に 出来るようになったけど、 以前の私にとても困難やったコト すべてに。 コワイくらい感動してる。 思えばメニエール発症時から メッセージもらったり 逆に放っておいてくれたり 再開してからも 来たいけど来れないって 思ってくれたり 来てくださったり 信じて 手放してくれたり 目に見えなくて アクションは実際になくても とてもあたたかく感じるものがあった 目に見えない 聞こえない 実際には何もなければゼロ という感じが全くしない そう。 これぞ愛! (頭は大丈夫…なはず) もう自信がないとか 私のトリートメントなんて…とか そんなコト思わない 私の大事な大事な 私にしか出来ないトリートメントや😭 思考やら行動やら 欠陥まるけ 私はトリートメントで お客様と繋がるのが 大好きだだったのだ 今も昔も♡ ココロが昂ってるので さめたら 恥ずかしい内容だろな(-_-;) 最後まで読んでくれて ありがとうございました!
別窓 |
セラピストのつぶやき
|
記憶の夜襲 |
2020-10-16 Fri 16:19
ここ最近
夜、眠ろうとすると 色々、グルグル思い出す 最近のことから 生まれて間もないころまで。 まだ乳児だった時 父に水玉の手拭いで 体や頭を洗ってもらった 父の胸元と喉から響く鼻歌 石鹸の匂い 狭い浴室で 白い陶器の洗面台が 目前に迫ってすごし怖かった 父の3回忌 小さなテーブルに 白いキラキラした綺麗な模様の ツルツルした布がかけられて ラッピングされた果物 メロンやぶどう、桃、オレンジ… お線香と果物と 余ったるい饅頭の匂いが混じる 少しかたくなった母 正座が苦痛すぎた 小さな町の街路樹の渋い匂い 雨の日にぐちゃぐちゃに踏まれた 大きな葉っぱ 踏むのがすごく嫌だった 水溜りのアメンボは 日がな1日眺めていたかった 寒い日に 団地のベランダに 氷柱が出来たコトがある ポキっと素敵な音を立てて 宝物みたいに思えた 保育園の裏をかすかに流れる温泉は 特別な場所だった 泥遊びでホットケーキやまん丸の 土饅頭つくるのが楽しかった 瓦のかけらをすり潰して サラサラの粉を作った 団地の砂場で遊んでると 結構な割合で 猫の💩を掴んだ ゾッとする臭さだった 白粉花のラッパを吹いた 昔住んでた団地の中で 香っていたのが 白粉花だっていうのに 気がついたのは最近。 ぶらぶら歩いてる時 ひどく懐かしい匂いがした ぐるっと見回す先に 白粉花が咲いてた そういえば ツツジの蜜を吸うのも面白かった 夏は ピーピー豆を探して 沢山集めて笛にした 草の匂いと 太陽の匂いと 鉄棒、ブランコの鉄錆の匂い 意識せずに 色んな匂いと記憶が繋がってる 私は嗅覚と視覚だけ やたら良いので 香りとビジュアルのイメージが 残りやすいのかもと思う 学生時代や 成人してからの色々 とめどなく思い出しているうち 左目からだけ 涙が出る 眠れなくなるから 考えないようにしたくても 自動的に覚醒していく感じで なんなら昼間なんかより 目が冴え冴え! 眠らせてもらえない 今まで覚えていなかったことまで 詳細に見え、感じる その時の感情まで 体感する 私どうなってしまうん? ハッキリいって 不気味だし 昼間しんどいので寝たい 教えてもらったニューアイテムで 体力的にはかなり楽になったし 加えてどうやら 星の運行も関係していると 教えていただいて ド天秤座の私、 めっちゃ納得した 以前も感じだけど 星の影響がモロに出るタイプなんだなと 改めて実感
別窓 |
セラピストのつぶやき
|