fc2ブログ

隠れ家サロン アロマヒーリングルームはちみつ

三重県四日市のアロマセラピーサロンより

オディロン•ルドン



気付くとこの世界にいる


20200731232112827.jpeg

オディロン•ルドン
『目を閉じて』

水平線から
目を閉じた巨大な女性

人を描いているけど

山や海が美しいと
感覚が近い


そして
ひたすら静かな世界


ほどんど生命の兆しを感じない
永遠の穏やかさがある
怖いような静かさがある

落ち着く…


世界の終わりは
こんながいいと思ってしまう

もともとラファエル前派の
ドラマティックで退廃美の世界が好き

ジョン・エヴァレット・ミレイ「オフィーリア」
ジョン・ウィリアム・ウォーターハウスの描く
水辺の美しい怖い女たちの絵が好き

そこから
ギュスターヴ•モローの
禍々しい美しい世界にひたり

その友人でもあったというルドン


20200731232114b17.jpeg

美しい青と神話の世界を描いた
このアポロンの馬車を入り口に


20200731202957a6a.jpeg
彼の描き出す
美しく
グロテスクな世界の虜である

20200731203000998.jpeg
ルドンと言えばグランブーケ
花を描いているけど
動物的。


時代により
画風が大きく変わっているけど
モノクロームの目や
怪物?はどこか可愛い気がするけど
カラーのが好き

共通するのは
この世のものではない感覚


完全にあちらの世界な感覚



今を生きている人より
過去や未来に想いをはせている
雰囲気の絵にひかれるのだな





8月のご予約状況

アロマヒーリングルームはちみつ
村林由佳子
スポンサーサイト




別窓 | セラピストのつぶやき
∧top | under∨

8月の空席とスタート時間変更

8月の受付は終了しました。
ご利用ありがとうございました😊
🔴お知らせ
マンション修繕工事のため
以下の日程でスタート時間を変更させていただきます
大変ご不便をおかけします🙇‍♀️

○8/23までスタート時間10:30〜16:00
○8/24からは17:30〜19:00
 日、祝のみ10:30〜16:00




〜お願い〜
ご予約の変更、キャンセルはご予定をしっかりご確認いただいた上、
極力お控えいただくようお願いいたします✨
今後のコース料金の維持の為
ご協力いただきますようお願いいたします✨


初めてのご予約は5日前までに連絡ください

ご予約はメールで✨
aromahachimitsu@yahoo.co.jp
・電話番号とお名前
・ご予約希望日、時間、コース
女性限定・完全予約制のアロマセラピーサロンです。

四日市市川原町にあります。
詳細はご予約の際にご案内いたします。

別窓 | 予約受付について
∧top | under∨

整う感覚



昨日から急に
何かしらの変化を感じ
やたらパワフル!

ずっと気になってた
ベランダ仕事に
勤しんだ

床を掃き
枯れ葉を摘む


枝伸び放題のイチジク

実を収穫した後
放置してたビワ

ツルがジャングル状態のスイカズラ

ずっと室内でヨレヨレと傾いた
サンスベリア


なぜか汚れまくってる
月桂樹の葉っぱ


梅雨のジメジメは
植物にもよくない


薔薇に至っては
エブリン以外すべて
ハダニにまみれていたので
葉をむしって
がっつり剪定


ほかの植物もひたすら剪定


バランス悪いサンスベリア
支柱でしっかり支えたら
見違えた✨


薄汚れた月桂樹の葉っぱは
一枚一枚拭いて
ツヤツヤに蘇った✨

汚れ落としと
えひめAIを使って
仕上げ拭きする
念の入れようである

ものすごく根気がいる
時間もかかる

拭いてる最中
瞑想状態(笑)
心地よく無の境地


ブルーベリーの収穫もした

4種のラビットアイを育ててるけど
ブライトウェルが育てやすく
収量も多い
20200713191517855.jpeg

デライトは虚弱体質
実はつけるけど
落果が多い
他と風味が違って個性的

ティフブルーとパウダーブルーは
やたら枝が伸びるし
木の勢いがすごい
…昨年豊作で
今年は力尽きたのか
数個しか実らず…

202007131915190fd.jpeg
ほとんどブライトウェル とデライト

実は全て母へ。
甘かった模様!


そして本日のメインイベントは
水やり!

使い古したヤカンで
ゆっくりのんびり
水がはねないよう
まんべんなく
行き渡るようにする


ヤカンなので
何回もベランダと水場を行き来する


面倒で
大変だけど


終わった後の満足感たるや!


しばらくベランダでボーッとする


植物が喜んでる気がする
いつもより緑が濃い


私もベランダも整った♬




7月のご予約状況

感謝キャンペーン中🌟

アロマヒーリングルームはちみつ
村林由佳子
別窓 | ブルーベリーRE
∧top | under∨

銀河鉄道の夜


最初の出会いは

20200705214753b88.jpeg

テレビで観た
アニメ映画

ハッキリおぼえてないけど
中学のころだった気がする


宮沢賢治の
どんぐりと山猫や
雪渡り
風の又三郎
セロ弾きのゴーシュ
注文の多い料理店

読んだ記憶はあれど
あまり印象に残らなかった



授業で

あめゆじゅとてちけんじゃ

っていう
呪文みたいな言葉と

透明な雪というか
氷のような


感情が張り詰めた詩の印象が
そのまま
宮沢賢治の印象だった


このアニメは
キレイな絵だったので
たまたま観たにすぎない


その頃
よくわからないけど
とても悲しい話しだなと感じた


不思議な会話と
隠されたメッセージを感じた

何かを意味するモチーフが
沢山登場する
謎めいたアニメだった


成長して
鉱石、星、宇宙、植物
そういったものが好きだと感じ


そういう本をよく読んでいると

宮沢賢治にたどり着く事が
多くなった

最近たまたま観てた
NHKのネコメンタリー

そのタイトルどおり
作家の先生と
彼らの同居猫を追った
ドキュメンタリー

どの回もなんとも素晴らしくて
猫は改めてすごいな…と
毎回、感心したり
心安らいだりするのだけど


ますむらひろし先生の回

楽園みたいなお庭で
水やりする姿
夢見てるようで
安らかで
とても素敵だった

今日
ますむら先生の作品を読んで
2020070521475233a.jpeg

やはり銀河鉄道の夜は
ものすごい気がした。

なんかすさまじいな

こわいくらいだな

ことばにできないほど
色んな思いが詰め込まれてる


作家の宮沢賢治は
宇宙の果てと
真理を知ってるんじゃないかって
そんな気がした

漫画で表現されてて

私が小説で読んだイメージ
そのままなのがすごい!

あの小説を読むと
同じ光景を見るんだろうか?

果てしなく続く
底無し沼みたいな
美しい銀河や

何かを象徴する
各ポイント…

と思ったら
そもそも、アニメ映画は
ますむらさんのコミックをもとに
作られたようだ(笑)

小説より先に
アニメを観たからなのだなー

はかなく
やさしく
キラキラと光る
鉱石みたいに綺麗で
残酷で
かなしい物語


余談になるけど
同じく大好きな

天空の城ラピュタと
千と千尋の神隠し

ラピュタで地下の坑道?みたいなとこで
飛行石に共鳴する光る石のシーン

千と千尋の
海を走る電車のシーン

銀河鉄道の夜を感じて
そのシーンがとても好きだ







7月のご予約状況

感謝キャンペーン中🌟

アロマヒーリングルームはちみつ
村林由佳子
別窓 | セラピストのつぶやき
∧top | under∨
| 隠れ家サロン アロマヒーリングルームはちみつ |