秋~バラの季節~ |
2011-09-30 Fri 20:06
きたきたきた~
![]() ![]() 待ちに待った季節の到来\(≧▽≦)やっほ~い!! バラちゃん開花の季節です ![]() 祭りです(。+・`ω・´)シャキィーン …といってもまだ蕾ですが ![]() 今年我が家に迎えた新苗たちを 咲かせるときがやってきました~ 何株かはフライングして一輪だけ咲かせましたが まだ咲かせてないバラちゃんたちを 早く咲かせて その美しい姿と香りを堪能したいですヽ(´ε`*)ノはよ咲いて~ こちらはすっかり大きくなったブライダルピンク ![]() ![]() 今年は手入れを頑張ったせいか たくさんの蕾をつけてくれました~(人´ω`*)ウシャシャ!! これ全部咲いたら 花束みたいになるな~… うっとり 現在緑のリボンをつけておしゃれ中! トラの尾ちゃん。 ![]() 一鉢から毎年大増殖のトラの尾ちゃんですが 今年も ![]() にょきにょきと新しい芽! 寒くなるのでもうじき成長を止めてしまうけど 来年の春がまた楽しみです ![]() アロマヒーリングルームはちみつ 村林由佳子 10月ご予約状況 アロマヒーリングルームはちみつ トリートメントメニューはこちら 三重県四日市市川原町アロマサロン アロマヒーリングルーム はちみつ ご予約、お問い合わせはこちらから⇒メールフォーム 初めてご予約いただく方は ○メールアドレス ○お電話番号 ○電話可能な時間帯 ※ご連絡先に入力間違いがありますと返信、ご連絡出来なくなります。 また、メール設定のPCメールブロック機能を利用の場合 メールが届かなくなりますのでご確認くださいませ。 2日以上返信、連絡のない場合は恐れ入りますが 再度送信お願いたします。 ※始めてご利用の際はご予約日5日前にお願いいたします。 二回目以降のお客様は お知らせしている携帯メールアドレスからの ご予約が便利です。 ○希望日 ○希望時間 ○希望コース を送信してください ![]() 希望日は第三希望までご記入ください ![]() *当店は女性限定、完全予約制のアロマセラピーサロンです。 お一人お一人ゆったりとした時間を過ごして頂くため 1日ご予約は2名様までとさせていただきます。 *当店は四日市市川原町ロワレ21(高砂殿)近くにあります。詳細はご予約の際に ご案内いたします。 *営業時間 午前…10:30~ 午後…15:30以降~ (15:30~18:00までお好きな時間をご指定ください。 午前予約が入っている場合ずれ込む場合があります) スポンサーサイト
|
10月ご予約状況 |
2011-09-22 Thu 20:49
*当店は女性限定、完全予約制のアロマセラピーサロンです。
お一人お一人ゆったりとした時間を過ごして頂くため 1日ご予約は2名様までとさせていただきます。 *当店は四日市市川原町ロワレ21(高砂殿)近くにあります。詳細はご予約の際に ご案内いたします。 *営業時間 午前…10:30~ 午後…15:30以降~ (15:30~18:00までお好きな時間をご指定ください。 午前予約が入っている場合ずれ込む場合があります) *初めてのご予約は5日前までにご連絡ください。 *初めての方のご予約はメールフォームからお願いします(2回目以降はお知らせしているメールが便利です) ・電話番号 ・ご予約希望日 ・お電話連絡可能な時間帯 を必ずご明記ください メールアドレス、電話番号のご記入間違いがありますと ご連絡いたしかねますのでご注意ください。 メールのパソコンメールブロック機能を使用されている際は 送付できない場合がありますのでご確認ください。 10月 22日(土) 10:30~ 30日(日) 10:30~ 15:30以降~ アロマヒーリングルームはちみつ トリートメントメニューはこちら 三重県四日市市川原町アロマサロン アロマヒーリングルーム はちみつ ご予約、お問い合わせはこちらから⇒メールフォーム 初めてご予約いただく方は ○メールアドレス ○お電話番号 ○電話可能な時間帯 お間違えの無いようご記入お願いいたします。 ※間違いがありますと返信不能となってしまいます。 二回目以降のお客様は お知らせしている携帯メールアドレスからの ご予約が便利です。 ○希望日 ○希望時間 ○希望コース を送信してください ![]() 希望日は第三希望までご記入ください ![]() |
急に秋。 |
2011-09-22 Thu 19:59
台風が過ぎて四日市は急に冷え込みました
![]() ずっと蒸し暑かったので やっと過ごしやすくなりました ![]() 読書、食欲、運動の秋と言われますが 私は食欲が 春夏秋冬 季節を問わずナンバーワンでございます ![]() 酷暑と言われた今年の夏も 『夏バテしていけない』 という大義名分を言い訳にし コツコツと 着々と太っておりました…はあ… 以前やった断食ダイエットとか過去のまぼろし… ![]() このように言い訳しながら夏場に太るワタクシ。。。 そして秋に反省 この繰り返しです。 意志の弱い自分につっこみながら センチメンタルな秋をすごすのです。 少し肌寒く、物悲しく、さみしさの募る秋。 …きらいじゃない! 季節の移ろう瞬間。 段々寒くなっていくこの季節は アーユルヴェーダ的にみると ピッタ(火)→ヴァータ(風)の乱れやすい季節。 ピッタが乱れると ○皮膚トラブル ○胃腸トラブル(下痢や消化不良) ○目の充血 ○批判的になる ○完璧主義に走る ○怒りっぽくなる という傾向があります。 真夏の紫外線やとめどなく流れる汗 汚れた空気で肌はデリケートになります。 同じく強い光は目を傷めます。 こう暑くては 食が進まない ついつい冷たいものばかり食べる お腹が冷えたり食当たりで下痢をしたりと 消化機能にも悪影響。 暑いと短気になり怒りっぽくなる。 続くと自律神経が乱れて 胃腸のトラブルを招きやすくなります。 ピッタが燃えさかる夏~初秋… そして徐々に涼しく肌寒くなる季節には ヴァータ(風)の影響も出始め ○肌の乾燥 ○手足の冷え ○緊張性の頭痛 ○腰痛、関節痛 ○便秘 ○不眠 ○空虚感 ○心配症で不安が強くなる などのトラブルが出やす傾向があります。 秋~冬は北風が吹いて 肌の潤いを奪います。 気温が下がると内臓を冷やすまいと 手足の血流量も減ります。 寒いと体が縮こまって硬くなる 自然と緊張した状態で肩こりなども強くなるし 寒さは太古から人間の中に組み込まれた記憶 『命の危険』を思い起こし不安をもたらす。 日照時間が短いと憂鬱になりやすいとも。 これ以外にも網羅出来ない原因があり結果があって 気温や日照時間などが 私たちの体と心に すごく影響してるんだな~と実感します。 もちろん季節だけでなく その人の持っている気質や環境も 大きく作用するので ひとまとめには言えません。 でも、少なくとも 私が今センチメンタルに浸っているのは こういう季節の影響があるのでは?と思うと 私も地球の子供なんだと実感 ![]() (夏場に食欲が衰えなかったのは?? …全く説明がつきません…) …痩せなくては… 『アロマヒーリングルームはちみつ』 村林 由佳子 |
香りのバラ~病気のエブリン~ |
2011-09-18 Sun 22:53
いい香りのするバラを調べていると
必ず出てくるエヴリン ![]() ![]() 毎回元気なバラを送ってくれる 通販ショップで買ったのですが… ![]() これ…この点は? 噂の黒点病なんでないの?? ![]() 思わず二度見 ![]() でもやっぱり 黒い点々 ![]() 間違いない 黒点(黒星)病とは… 4~11月気温20から25度で多発。 葉に墨をにじませたような病斑が出来る。 下の方から徐々に上の葉へと病斑がひろがり 葉が黄色くなり落葉。 雨に当たると胞子が広がり 急速に感染が広がる。 一度かかると完全に菌が死滅するまで 何年もかかる… 葉が落ちるため バラの生育に影響をきたすこともある 胞子で広がるということは 他のバラにうつる可能性あり…なのか? …と、とりあえず他のバラから エブリンを隔離 ![]() ぽつ~ん。 さみしそうなエブリンを見ながら しばらく途方にくれる… …バラ初心者の私の手におえるのか? 実は今すでに手元にあるバラも この暑さによる高温障害や 水のやりすぎでトラブルを連発中なのです… でも、手入れさえ怠らなければ 枯死することは少ない 症状が出た葉を摘み取り 雨の当たらないところで様子を見よ とりあえず症状が出た葉を つみとると ほとんど葉がなくなってしまいました(;一_一) 本当にいいのん? これでよみがえるのかエブリンよ?? かなり不安ながらも よくよく見ると枝の先端からは 元気に若葉が伸びようとしている 生きようとしている!!!!!!! さらに良くみれば 株もとから芽が出る気配も!? 生きようとしている!!!! ↑しつこい 元気になってくれることを信じ 気合を入れてお世話してみようと思いました。 まず葉がほとんどないので 水やりは土がちゃんと乾いてからやる! 水が土で跳ねかえると菌が繁殖しやすいので そっと水やりする! 病変が出たらすぐ葉をつむ! 以上のことを守りながら 様子をみていると 猛暑のせいか黒点はそれ以上広がりませんでした。 暑すぎると菌の活動が休止するそうです 新しい葉も次々出て エブリンの底力に驚かされ… そして… ![]() ![]() ![]() 絶対咲かせない方がいいような気がしましたが 欲望に勝てませんでした… 蕾の段階ですごいキレイで… そして ![]() 小ぶりでいびつな形ながらもとってもきれいな一輪 ![]() ![]() しおれる寸前もきれいでした。 まだひょろっとしてますが 咲かせた後も弱ることなく 次々葉を出して元気に育ってます! 心配で注意深く世話したこともあり エブリンへの思い入れも強くなりました。 元気なバラでは当たり前の事でも きれいな葉がでること 新しい芽が出ることが嬉しくて ワクワクできる。 そんなバラの楽しさを教えられました ![]() アロマヒーリングルームはちみつ 由佳子 |
香りのバラ~ジュード・ジ・オブスキュア~ |
2011-09-09 Fri 16:02
先月我が家にやってきたバラちゃん。
![]() ジュード・ジ・オブスキュア Jude The Obscure ™ (Ausjo) 育種者 David Austin 花形 八重/多弁 サイズ 中程度 シュラブ状 強健さ 強い 香り 強い 連続咲き 返り咲く 花弁が少し内側に曲がりこんだカップ咲きの大輪の品種です。花色は内側がミディアム・イエローで、外側が淡い黄色である。これより重厚なバラはめったにありません。雨があまりにも多いと花が開きにくいことがありますが、この点を除けば全く、ずば抜けて素晴らしい品種です。素晴らしいブッシュ状の育ちかたで、繰り返し咲きます。温かい地域では特につるばらとして使用しやすい品種です。非常に強い珍しい香りで、フルーティーな香りは、グアヴァと花の香を思わせる甘口の白ワインを思わせます。 …毎度のことながら 強い香りと コロコロかわいいカップ咲きにひかれて購入!! しかし… 届いた当初は もっさ~ ![]() 枝が細くヒョロヒョロと伸びて 周りのバラに喧嘩を売りまくるありさま。。。 他のバラに比べ葉も薄く華奢で 喧嘩を売るくせに自分が負けて帰ってくる ジュード・ジ・オブスキュア トマス・ハーディの小説『日陰者ジュード』 から名付けられたそうです。 あっちこっち鉢を移動させてレイアウトを替えるのが 大好きな私は (完全にバラに憑かれています) 移動のたびに周りの植物に喧嘩を売る ジュードに手を焼き ![]() オベリスクに閉じ込めてやりました!! ああ。すっきり。 ついでに同じようにけんかっ早いミスティ―パープルも!!! 『ちみたち壁際に正座ね ![]() ![]() (植替えしたくないので間違った使い方してます) 他のバラは次々蕾をつけるのに 閉じ込められへそを曲げたのか この一カ月咲く気配なし! しかし先日ついに ![]() いいんでない!?きれいやない!? ![]() あんまり秋の空がキレイで…逆行<(_ _)> 翌朝5時。完全開花 ![]() ![]() ![]() 待ちに待った香りをかいでみる ![]() ?嗅いだ事のない香り。 バラと思えません。変わった香りです。 今のところ、すっきり系。 まだ暑い時期に咲いたので本来の香りじゃないのかも?! ![]() しかし…めっちゃ美しい… ![]() 懲りずに逆行。…空がキレイ… ![]() うつむいて咲く姿が気に入りました~ ![]() アロマヒーリングルーム はちみつ 由佳子 9月ご予約状況 アロマヒーリングルームはちみつ トリートメントメニューはこちら 三重県四日市市川原町アロマサロン アロマヒーリングルーム はちみつ ご予約、お問い合わせはこちらから⇒メールフォーム 初めてご予約いただく方はメールアドレス、お電話番号 お間違えの無いようお願いいたします。 また、お電話可能な時間帯をご記入くださいませ。 二回目以降のお客様は お知らせしている携帯メールからの ご予約が便利です。 希望日・希望時間・コースを送信してくださいね ![]() 希望日は第三希望までご記入ください ![]() |
台風(>_<) |
2011-09-03 Sat 14:48
昨日から、も…ものすごい風です…
窓が割れるのでは?! そう思われるほどの風圧 ゴゴゴゴ…… ドドドド… 風音も怖い…(>_<) 各地で大きな被害が出ているようです… これ以上被害が出ませんように 早く過ぎ去りますように 『アロマヒーリングルームはちみつ』 由佳子 |