アーユルお食事法。 |
2009-12-11 Fri 20:30
今週は優秀です。
毎日アップできております ![]() なんでも三日坊主のワタクシからすると 奇跡でございます ![]() またそのうちにシーンとしそうです …さて、昨日はアーユルに欠かせない食材『ショウガ』について 書きましたが 本日は肝心のお食事法についてでございます。 お食事内容については アーユルヴェーダは 朝少量、昼充実、夜控え目が基本。 体質別にいきますと もっと詳しくこの食材がいいとか 控えた方がいいものとかが あるんですが… あんまり詳細に行くと 面倒屋のワタクシはゲンナリして 続かない自信があるので 詳細はおいおいアップしてまいりたいと思います。 とりあえず『旬』のもの そして新鮮なものを腹7~8分目になるように 食べています ![]() (偉そうにいいますが風邪をひいたのでやりだしただけで 本当は始めて2週間くらいです。ドカグイがいつまた復活するか… 怖くてなりません。。。) 風邪をひくまではこの『腹八分目』が すごく難しくて 満腹になるまで食べないと気が済まないたちでした ![]() 『ああ、今日も食べてしまった ![]() なんて罰あたりな事を思いながらも止められずにいました。 …風邪をひいたことで 食べ過ぎがいかに体に良くないかを 体で実感することができたので この満腹中毒から いい感じに脱出できました。 腹八分目をキープできるようになって もういっちょ、アーユル的生活に近づきたいと思い 一人暮らしの相棒であるテレビを消したのです。 アーユルじゃなくても小さい時に親に 食事中テレビダメって言われてましたけどね。 アーユルでお食事は祈りや瞑想と一緒です。 お野菜や生き物、またそれを育てそれらにかかわった人たちの 労力もすべて自分の命をつなぐために『いただく』のであります。 その瞑想の時間にテレビはありえへんなってことで。 テレビなしでは生きていけない ![]() くらいの、テレビ中毒者ですが(なのにまだアナログ) 食事を作る時、食べるときだけでも 消してしまえと ためしに消してみたのです。 …正直勇気がいりました。 そこには、シーン ![]() 静かな空間が広がり ワタクシポツ~ンとたった独り。。。 ![]() サミシイかと思いきや なんだか目の前のニンジンや白菜、ホウレンソウに 集中できるのです ![]() これを今からどやって切ろうか? どれくらい火を通して味付けは??? なんて普段はテレビ見ながら 無意識にやっちゃうことが 新鮮に思えました。 自然と心の中もザワザワしなくなり まるで修行僧のような静謐とした気分とでも いいましょうか…。 それと、不思議とテレビを消して 食事に集中することで 『味』を感じるようになりました。 味覚がないわけではないですが 以前は早食いで流し込むように 食べていたのが、ゆっくり食材そのものの味を 味わえるようになりました。 『今日のかぼちゃは甘いな~』とか そう感じられる事がこんなに楽しいとは思いませんでした。 さらに、野菜をたくさん煮込むのでそこからダシが出て 味付けも少なくて済むようになります。 なんだかいい事づくめな感じがして 最近テレビを消して生活することが増えました。 よく考えてみると しっかり見ている番組って以外と少ないかも…と気付かされました。 見たいものだけ見ればいいのだ!と 三十路をとっくにこえてから気づいたワタクシ ![]() 食事中のテレビだけでなく、 以外と『~ながら』が多いワタクシ。 お風呂につかりながら本読んだり、 パソコンしながらお菓子食べたり、 事務仕事しながら足湯したり… 一つの事に集中するより 他の事も一緒にやる方が 時間を無駄にしなくていい ![]() なんて考えていましたが こんな事を続けていた結果 暇なのに時間に追われている気がしたり… 何かを片手間にやっていないと気がすまなかったり 逆に一つの事にすら集中できなくなっている事に 気付かされたのです ![]() 昔何かの本で読んだのですが 『いい女は時間を無駄にしない』 という言葉を 履き違えてしまっていた気がします。 しっかり目の前の事を感じて 楽しむこと。 これが私にとっては時間を無駄にしないことだな~って 感じるこのごろです。 全く関係ないですけど 今日はゴミの日でした。 雨すごかったです。 長靴かわりに合皮ブーツをはいて傘をさし 優雅にゴミを捨てに…のはずが… 『おんぎゃあ!!』 なぜか天を仰ぎオケツを強打する羽目に ![]() 傘もゴミも放りあげ、中身をぶっちゃげる始末。。。 オケツも水浸し…半泣きで周囲をうかがえば 駐車場から親子の視線が ![]() 作り笑いでごまかし目をそらしてソソクサごみをかき集め (もう雨なんぞにかまってられんっ) びしょぬれでゴミ捨てに行き 帰宅後、尾てい骨にどでかいシップを張り付け 今も少し痛むお尻を気にしながら このブログを書いているのでございました ![]() 皆様、雨の日はお気を付けください。 由佳子 スリランカの伝統製法により作られた濃厚ハーブオイルで アーユルヴェーダ体験 ![]() 今だけお得なモニターキャンペーンはこちらから 夕方になるとブーツがきつい!!足のむくみは大丈夫?? 外食のお誘いに…脇腹大丈夫?? リラックスしながらボディラインケアしましょう。 今月までのお得なキャンペーンはこちらから ご予約について スポンサーサイト
|